2025年2月9日日曜日

QP's なんだって?

(The video posted by みっお佐藤)

* Credit Title: Unconfirmed
* Reason for Selection: Judging by their voices
* Confidence Score: 99%

声優を養成する青二塾の東京校6期生だった鈴木砂織さん、金丸日向子さん、丸尾知子さんの3人が声優としてデビューする前に、QP's(キューピーズ)というユニット名でリリースしたシングル曲(1986年)です。おニャン子クラブの全盛期でグループやユニットが量産され、また声優のアイドル売りが始まったという時代背景と、シングル1枚で終了していることから何らかの企画盤だったと思われます。コーラスにEVEが起用されているとなれば、それなりにお金をかけたプロジェクトだったのではないでしょうか。珍しい作品ですが、EVEが主体の歌唱パートを聴けるのがいいですね。

2025年2月8日土曜日

安藤まさひろ THE BOGI CLUB

(The video posted by Naka Sun)

* Credit Title: Confirmed
* Reason for Selection: "EVE" found in credit title
* Confidence Score: 100%

ザ・スクェア 初代リーダーの安藤まさひろさんの1stソロアルバム「MELODY BOOK」(1986年)に収録されています。EVEのコーラスは後半から登場します。リズムにきっちり歌詞を乗せた一体感のあるコーラスを聴くことができます。

2025年2月2日日曜日

野口五郎 ラブフライト

(The video posted by domon@guitar)

* Credit Title: Confirmed
* Reason for Selection: "EVE" found in credit title
* Confidence Score: 100%

野口五郎さんの13thアルバム「南十字星」(1979年)に収録されています。EVEに改名した翌年の録音で、初期EVEの声を聴くことができます。1979~1980年は野口五郎さんのバックコーラスを多くやっていた頃で、シングルでも「真夏の夜の夢」(1979年)や「コーラス・ライン」(1980年)でEVEがコーラスをやっており、これらをテレビの歌番組で歌うときには、EVEを伴って出演ということもありました。

2025年2月1日土曜日

杏里 気ままにREFLECTION

(The video posted by ANRI 杏里 Official)

* Credit Title: Unconfirmed
* Reason for Selection: Judging by their voices
* Confidence Score: 99%

杏里さんの15thシングル曲(1984年)です。日清食品「日清焼そばU.F.O.」のCMソングでした。当時発売されたアルバム「COOOL」(1984年)にもアルバムバージョンが収録されましたが、シングルとは編曲が別でコーラスも別の人がやっています。本曲は、何と言ってもディレイのかかった「Break Out!」の合いの手コーラスが特徴です。生放送の歌番組のコーラスの人たちは、ここをディレイではなく2回「Break Out!」と実際に歌っていることが多かったと思います。この「Break Out!」は1拍(正確には1拍半)で発声する必要があり、なかなかに難しい発音です。

2025年1月26日日曜日

宮内タカユキ 仮面ライダー BLACK RX

(The video posted by 宮内タカユキ - トピック)

* Credit Title: Unconfirmed
* Reason for Selection: Judging by their voices
* Confidence Score: 68%

今回は、調査回です。

1988年10月から1年間、TBSで放送された「仮面ライダー BLACK RX」のオープニングテーマです。コメント欄に「コーラスがEVEではないか(特に「Wake up」の部分)」と調査依頼を頂きました。ありがとうございます!コーラスが入っているのは主に、前奏の「Wake up!」、サビ前の「Wake up! The hero」、サビの「仮面ライダー、仮面ライダー、仮面ライダー BLACK RX」の3か所です。メインボーカルの宮内タカユキさんがはっきり通る声のため、なかなかコーラス全体をはっきり聞き取れることが難しいですが、「Wake up! The hero」のところは似ている感じがします。

そこでオリジナル・カラオケで、コーラスを確認してみることにします。

(The video posted by AXS)

最もはっきりわかるのは、サビ部分の「仮面ライダー、仮面ライダー、仮面ライダー BLACK RX」のコーラスですが、これはおそらく男性コーラスと思われます。あるいは男女混合ですが、いずれにしてもEVEの声質とは異なるようです。前奏の「Wake up!」の部分は短く無声子音が多いため、声質や性別がはっきりしないので、サビ前の「Wake up! The hero」を確認します。この部分は宮内タカユキさんとともに高い男性の声か低い女性の声で歌われており、ここが最も似ている部分だと思います。EVEの中で低域を担当するリリカさんっぽい声の人が歌っていますね。

曲全体でみると、女性が3声でハモっている箇所がない、コーラスの中でもサビ以外の部分を担当しているなど、ちょっとEVEコーラスらしさが薄いかなと思いました。

参考として、「Wake up!」っぽい他のEVEコーラス曲を聴いてみます。1つ目は、以前ご紹介した西城秀樹さんの「一万光年の愛」。この曲に、歌唱法は異なりますが「Wake up」という合いの手コーラスが入っています(1:50付近)。

2つ目はまだご紹介はしていませんが、杏里さんの「気ままにリフレクション」の「Beak out!」というディレイのかかった合いの手コーラスです。単語が違いますが、コーラスの使われ方が同系統なので一応参考として。

(The video posted by ANRI 杏里 Official)

こうしたEVEだけのコーラスに比べると、仮面ライダー BLACK RXのほうは、やはり混合のコーラスだなと感じがします。力強いコーラスが欲しいとなると、EVEがまず思い浮かびますが、宮内タカユキさんの歌唱が非常にパワフルなので、それに合わせてさらに強いコーラスをとなると、男性コーラスを起用という可能性もありそうです。

今回、コメント欄で依頼頂いた匿名さん、ありがとうございました。5人などの戦隊モノに比べ、仮面ライダーはより男っぽい感じになっているなど、特撮の曲はいろいろ特徴があるなと改めて思いました。

2025年1月19日日曜日

小山水城 Kiss Me Once Again

(The video posted by Release - Topic)

* Credit Title: Confirmed
* Reason for Selection: "EVE" found in credit title
* Confidence Score: 100%

小山水城(現在は、ディサロ水城)さんのアルバム「Angel's Dream」(1985年)に収録されています。水城さんは以前、「Rainy Doll」という曲でもご紹介しました。本曲のコーラスは控えめで、コーラスが登場するのは2番のサビ以降。曲の盛り上がりとともにコーラスが追加されていき、コーダでコーラスが曲の余韻を彩ります。

2025年1月18日土曜日

つのだ☆ひろ You Can Have Your Cake

(The video posted by domon@guitar)

* Credit Title: Confirmed
* Reason for Selection: "EVE" found in credit title
* Confidence Score: 100%

つのだ☆ひろさんのアルバム「Ballad」(1982年)に収録されています。つのだ☆ひろさんの力強いボーカルによく合うEVEの骨太なコーラスです。コーラスはあまりエフェクトが掛けられておらず、生録っぽい音質で、EVEの声が非常によく聞き取れます。

ところで、この曲を聴いて気づいたことがありまして、以前ご紹介した、映画「二代目はクリスチャン」の挿入歌「A SONG FOR LOVE」の男性ボーカル DAREK氏の情報がほとんどなく、どなたかの変名ではないかと書いたのですが、もしかしてあれは、つのだ☆ひろさん?なのではないかと。そのような情報はどこにもないのですが、結構似てますよね。DAREK氏のほうが若干声質が高く軽い感じもしますが、発声法によっても変わりますし。ふとそんなことを思った曲でした。

2025年1月13日月曜日

三好鉄生 夕陽に向かって

(The video posted by じぃ - じ Jiji)

* Credit Title: Confirmed
* Reason for Selection: "EVE" found in credit title
* Confidence Score: 100%

(上記、1曲目の0:06~4:13にリンクしていますが、効かない場合は手動でお願いします)
* Firefoxでは、指定時間通りに再生されないことがあります
* If you use Firefox, the video may not play at the specified time.

三好鉄生さんの3rdシングル曲(1983年)です。以前、2ndシングル曲「涙をふいて」をご紹介しましたが、本曲でもEVEがコーラスをやっています。サビの並走コーラスとwoo~と広がるコーラスが、曲の壮大なイメージを表現しています。